ハラスメント対策のプロフェッショナル資格「雇用クリーンプランナー」販売パートナー募集

ハラスメント対策のプロフェッショナル資格「雇用クリーンプランナー」販売パートナー募集
ハラスメント対策のプロフェッショナル資格「雇用クリーンプランナー」販売パートナー募集
完成された高需要ビジネスモデル!オンラインのため在庫ナシほぼ利益!雇用クリーン企業認定事業!
雇用クリーンプランナー
募集エリア
全国
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
契約タイプ
代理店

ハラスメント対策のプロフェッショナル資格「雇用クリーンプランナー」販売パートナー募集 の ビジネス概要

アイコン1

【6700万人市場×国策推進×助成金活用】月1社契約で年1,782万円も可能! 「ハラスメントゼロ社会」を支える革新的ビジネス、始動!

今、すべての企業に求められているのは「働きやすい会社であること」。

それは単なるスローガンではなく、採用力・定着率・企業イメージに直結する経営課題になっています。

そして今春、育児・介護・ハラスメント対策など職場環境改善に関する制度が一斉に改正。

社会的ニーズは一気に高まり、今こそこの分野に本気で取り組む企業が急増しています。

このビッグチャンスに応えるべく、一般社団法人クレア人財育英協会では、【雇用クリーンプランナー】のご紹介を担っていただけるビジネスパートナー(代理店)様を全国で募集しています。

【雇用クリーンプランナーとは】

「ハラスメント対策」「働き方改革」「安心して働ける環境づくり」など、

企業が人を大切にしていることを可視化し、対外的に発信できる認定制度です。

✔ 採用強化につながるブランディング

✔ 離職防止・従業員満足度アップ

✔ 助成金申請もOK◎

外からの広告ではなく、中から変わる企業こそが選ばれる時代へ。

これからの日本に欠かせない新しい企業価値の証明となる制度です。

【代理店ビジネスとしての強み】

・労働人口6,700万人が対象となる巨大市場

・まだ競合が少ない“超成長フェーズ”に先行参入できる

・月1社受注で年1,782万円の利益モデルも可能(想定単価×報酬率)

・継続契約・紹介発生・地域密着など「安定型収益」につながる仕組みあり

・助成金や可能でき、企業導入しやすい

【今、始めるべき理由】

・制度改正ラッシュ:雇用保険、介護、育児、カスハラ義務化対応まで一気に変化

・ハラスメント相談窓口設置は既に義務化:企業の「対応しているがイマイチ」が顕在化

・ 求人難の深刻化:職場の安心感が採用結果を左右する時代に

・ メディア注目度UP:Yahoo!ニュース、大手新聞、雑誌メディアでも掲載

ぜひ協業パートナーとしてのお力を貸してくださ。


募集対象となる方
  • ・法人または、個人事業主で、新規事業を検討中の方​
  • ・人材・士業・教育・研修・コンサル業との相性◎
  • ・社会課題に取り組むビジネスで、信頼と収益を両立させたい方
  • ・ハラスメントや働き方改革に問題意識を持っている方
  • 募集企業からのメッセージ

    「労働人口約6700万人の働きやすい社会をつくる」という大きな意義と膨大な利益を生み出せるビッグビジネスです。先行参入で大きな利益を出せる可能性の高い市場です。人材関連、採用関連、新規事業などにぜひ当ビジネスモデルをご検討ください。

    ハラスメント対策のプロフェッショナル資格「雇用クリーンプランナー」販売パートナー募集 の ビジネスモデル

    サポート体制 アプローチ方法や利益を出す方法、バックアップ体制などについて詳しくご説明させていただきます。

    初期費用

    代理店として活動いただくには、99,000円(税込)のみ。この金額には、雇用クリーンプランナー資格取得費用です。資格を取得いただく理由は、サービス理解が深まり、お客様からの信頼獲得にもつながる武器となるため、代理店契約は資格取得を条件としております。

    マージン率 当ビジネスモデルについて詳しくご説明させていただきます。まずは全体の概要資料をご確認お願いいたします。
    加盟金 加盟金・登録料・ロイヤリティは一切なし。必要なのは初期費用99,000円(税込)のみ。その後の営業活動・契約に対する収益はすべて高報酬率で還元いたします。初期コストを抑えて始められるため、新規事業や副業・兼業としても安心して取り組める仕組みです。
    保証金 不要です。
    顧客の特徴 雇用クリーンプランナーの主な顧客は、全国の中小企業から大手企業まで。特に「ハラスメント相談窓口の設置義務化」や「採用力の強化」「職場環境の改善」などに課題を感じている企業が中心です。実際の意思決定者は、人事・総務部門の責任者や経営層。問題意識が高く、導入判断も早いのが特徴です。また、士業・人材紹介・研修・コンサルティングを展開されている方にとっては、既存クライアントへのクロスセル商材として最適です。サービスの幅を広げながら、社会的信頼も得られる新しい提案軸になります。
    市場性 ハラスメント対策は、すべての企業に義務化された法令対応領域。つまり、見込み顧客は日本国内すべての企業、そして対象従業員は6,700万人という超広大市場。しかも、2025年4月の制度改正で育児・介護・カスハラ・セクハラ対策まで強化され、関連ニーズは急拡大中。これからの10年、確実に伸びる「ブルーオーシャン市場」です。
    競合 ハラスメント対策に関する講座やサービスは多数ありますが、本サービスは圧倒的な独自性を誇ります。
    ・20時間を超える専門講義
    ・パワハラ・セクハラ・カスハラをはじめ、労働基準法(労働トラブル)までを網羅
    ・個人資格 × 法人向け企業認定の雇用クリーン企業推進のためのダブル設計
    単なる講座販売ではなく、「組織の体質改善まで支援できる」ことが最大の差別化ポイントです。
    強み 他にはない4つの強みがあります。
    ・国(政策・経済)の時流に沿っている(厳罰化の流れ)
    ・社会の時流に乗っている(問題発生時の信用棄損のダメージ大)
    ・強敵となる競合がいない(労働トラブル全般を扱うハラスメント資格は存在しない)
    ・全従業員が対象となる(労働人口6,700万人。管理職だけで770万人)
    加えて、コンテンツや認定制度の完成度・信頼性も非常に高く、誇りを持って紹介できる商材です。


    ハラスメント対策のプロフェッショナル資格「雇用クリーンプランナー」販売パートナー募集 の タグ

    BtoB商材 BtoC商材 電話営業 訪問販売 インターネット販売 DM販売 補助金・助成金対象サービス